関東TUG

リーダー育成講座

企業内において、イノベーションの中核を担うリーダーの皆様を対象に『リーダー育成講座』を今年も開催いたします。リーダーとして必要なスキルを高めつつ、自己啓発と相互啓発を行うことを目的とした全4回シリーズです。
マネージャの皆様には、貴部門のリーダーまたは、リーダーを目指す社員の本講座への参加を積極的にご検討いただき、人材育成の場としてお役立てください。
皆様からのお申し込みをお待ちしております。

イメージ

参加者からの声(講座終了後のアンケートより)

  • 他人の思考が論理立てて理解できるようになった。(製造業)
  • コミュニケーションを取りながら進めていた点が非常に良かったです。(航空業)
  • リーダーとしての行動を意識するようになった。(金融業)
  • ここまでが自分の仕事という範囲が広くなりました。(情報サービス業)
  • 想像より楽しく学べました。(情報サービス業)
  • 分かりやすく実践しやすそうな内容でした。(製造業)

開催概要

実施期間 2017年5月〜2017年9月 (全4回)
実施内容 リーダーとしてのスキルを身につけるとともに、異業種交流を図りながらリーダーシップとは何かを学んでいきます。
※セミナーの詳細内容は下記をご覧ください。
講師 東芝総合人材開発株式会社
グループ共通研修部 研修ソリューション担当 エキスパート
成澤 宏(なるさわ ひろし)氏
対象者 情報システム関連部門はもとより、システムユーザ部門のマネージャクラス就任前のリーダー、主任の皆様(目安:30歳前後のリーダー・主任クラスの方)
※4回通してご参加いただける方に限らせていただきます。
※1社につき1名様のご参加とさせていただきます。
※申込多数の場合には、お断りすることもあります。
※ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。
定員 15名
参加費 ¥3,000/回(税込)
※第4回の合宿費用は¥15,000以内を予定(別途連絡)
第1回 日時 2017年5月23日(火) 13:00〜19:30
場所 ラゾーナ川崎東芝ビル別ウィンドウで開きます4階 416会議室
※第2回以降は都度連絡します。
お申込み 申し込みフォーム(別ウインドウで開きます)
お申し込みフォームに入力いただく前に必ずお読みください。
申込締切 5月16日(火)

セミナー概要

【第1回】(5/23)  「対人対応力強化 〜行動特性を理解して円滑なコミュニケーションを図る〜」
打合せの時「一方的に話され萎縮してしまう」「細かな内容まで追求されてしまう」「どうもあの人は苦手だ」。こんな経験をして悩んだことはありませんか?
人はそれぞれ、立場や役割、過去の経験により身についた行動特性があります。
初回は、 行動特性を分析するためのツール(簡易型DiSC診断)を活用し、自分自身と職場メンバーの行動特性を理解し、それぞれの行動特性に合わせた対応方法のポイントを紹介します。
コミュニ
ケーション

【第2回】(6/22) 「固定観念にとらわれない創造性発揮 〜あなたの頭、固くなっていませんか〜」
職場では問題や課題が山積し、毎日が問題解決の繰り返しです。複雑な問題や課題を解決するためには今までにない発想(アイデア)が重要になります。しかし、会社生活が長くなると、「固定観念」という枠にとらわれてしまい、斬新なアイディアが生まれにくくなります。
ここでは、この「固定観念」の存在を認識し、斬新な発想(アイデア)を出す手法をゲームを取り入れながら紹介します。視野(視点)を広くをして課題解決しましょう!
柔軟発想
【第3回】(7/20) 『リーダーの為のロジカルシンキング 〜あなたの考えを伝えよう〜』
職場のメンバーから「あなたの話は長い!」「何が言いたいの?」と言われたことはありませんか?
職場ではコミュニケーション(報・連・相)がとても重要です。
ここでは、あなたの考えを論理的にまとめ、相手に「分かりやすく」「簡潔に」話すポイントを事例を交えながら紹介します。「あなたの話は分かりやすく、簡潔ですね!」と周囲に言わせましょう!
考えを
まとめる

【第4回】(9/8-9) 『総まとめ(今まで学んだことを実践してみよう)』 合宿
第3回までに学んだことを実践するためのシミュレーション演習を行います。
その他の講義・活動で、リーダーとして必要な資質を更に高めます。
詳細は、別途講座の中でご紹介します。

総まとめ
実践

※第1回〜第3回までは、主に、セミナー+ディスカッション(グループワーク)にて構成。併せて懇親会を実施します。

 ■案内状PDFはこちら

会員専用のアイコンこのマークは会員限定のコンテンツとなります。
サイト閲覧には、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。詳しくは本部TUG事務局までお問い合わせください。

「別ウインドウで開きます」のアイコンこのマークがついているリンクは、別ウインドウで開きます。

Get Adobe® Reader®

PDFへのリンクをクリックすると、別ウインドウで開きます。
ご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。(別ウインドウで開きます)